2009年06月13日
LOST in TRANSLATION

この映画は2003年に自分が作ったブラザーベアのプレミアの為、
翌2004年日本行きが決まったエレンが、何か自分の為に参考になるのではと・・・

自分でDVDを買ってきて、一緒に見た映画です。
もちろん一緒に東京、京都、大阪を旅行しました。
エレンは朝の全国放送の子供番組に生出演したときの事を
映画と同じシュチュエーションとエキサイティング・・・
実際に映画の舞台東京パークハイヤットのニューヨークバーまで、
みんなで出掛けました。
SCARLEETT JOHANSSON達グループが座った場所に座り、
BILL MURRAYが座ったカウンターの位置など確かめました。
まだ、日本で公開する前だったので
ニューヨークバーの方しか話が通じませんでした・・・
でも、このニューヨークバー探すのが大変です、
パークハイヤットが複雑で迷子になりそう・・・
東京、夜のスポットです、お勧めですよ !
着いた日の夕食、帝国ホテル内のおすし屋さん、前に座っているのが
Chuck Williams (チャック)と Robert Walker (ボブ)
2012年公開のKing of the Elvesプレミアの為、
また、三人揃って来日予定です。
今度は大分の高崎山を紹介しようと思っています・・・
でも、東京滞在中、エレンはパークハイヤットには泊まっていません、
ディズニーが用意したのは・・・
帝国ホテルでした、じゃん ! じゃん !
LOST in TRANSLATIONをもっと詳しくはココ
公式サイトはココ
2009年06月07日
大分でのお気に入りは・・・
うちの奥様の大分でのお気に入りはお好み焼き !
鉄板焼小野さんの作るお好み焼き !!
ずいぶん前にこの人、
都町Bar Brownのマスターの紹介です。
Bar Brownは落ち着いてお酒が飲めます。
全国の方、大分にお越しの際は是非、
この二つのお店に足を運んでみて
もちろん私もお気に入りです !!
2009年06月05日
2009年05月27日
ディズニー
この招待状のパーティーは2002年6月、ディズニーワールド内
ダウンタウンディズニーにあるAMCプレジャーアイランド・24シアターにてあった、
リロ アンド ステッチのプレミアのあと・・・
ディズニーワールド内タイフーンラグーンを貸切、午前2時までありました。
招待状をくれたのは下の男3人、ディズニー友達

男右から、エレン、ジェイ、トラビス、俺。

2004年3月まで、テーマパークMGMスタジオ内には
ディズニーアニメーションスタジオがあった、ディズニーがピクサーと
一緒になってフロリダのスタジオは無くなり、皆ロスに移った。
エレンが作ったブラザーベアがフロリダのアニメーションスタジオで
作られた最後のディズニークラッシック映画。
こちらはブラザーべアのプレミアパーティー。
ディズニーワールド内アニマルキンダムにて食事と
主題歌を歌ったフィル コリンズのコンサート。
その後ダウンタウンディズニーのハウス オブ ブルースで
ブラインド ボーイズ オブ アラバマのコンサートが夜遅くまで続きました。
2009年04月21日
オーランドへ !!
フロリダに来た理由はハワイでシァノン ベスト
(今はカイトボーダー)がウェイクをするならフロリダ !
特にオーランドだよ !! と言ったから・・・

11個の湖が水路で繋がっている。
オーランドを目指しカリフォルニアから車で2週間掛けて
移動その後フロリダ州クレアモント市で住む様になった !
今はthe wakeboard campより2ブロックの場所に住んでいます !!


最近少し混みだした日曜日のティキバー。
(今はカイトボーダー)がウェイクをするならフロリダ !
特にオーランドだよ !! と言ったから・・・

11個の湖が水路で繋がっている。
オーランドを目指しカリフォルニアから車で2週間掛けて
移動その後フロリダ州クレアモント市で住む様になった !
今はthe wakeboard campより2ブロックの場所に住んでいます !!


最近少し混みだした日曜日のティキバー。
2009年04月19日
ちょっと古い写真
2002年のプロツアースタート !!
この年からスケートのプロツアーもスタート !!

優勝はトーマス、2位はエレン、3位がグラブ。

UGPブースもあった !!

こちらは2003年のRoots !!

フラットランドあり。

なつかし~ ♪♪
この年からスケートのプロツアーもスタート !!

優勝はトーマス、2位はエレン、3位がグラブ。

UGPブースもあった !!
こちらは2003年のRoots !!
フラットランドあり。
なつかし~ ♪♪
2009年03月21日
むかし ! むかし ! OWCにて !
7~8年前オーランドのOWC(OrlandoWatersportsComplex)で
開かれた、PWT(Pro Wakeboard Tour)での写真です。

右側、 誰だか分かりますか !?
答えは下の写真 !!

そうです、 Phillp Soven !!

左側は先日紹介したAaron Blaiseの娘さんで
Austin Blaiseです、二人とも大人になったね !!
開かれた、PWT(Pro Wakeboard Tour)での写真です。
右側、 誰だか分かりますか !?
答えは下の写真 !!

そうです、 Phillp Soven !!

左側は先日紹介したAaron Blaiseの娘さんで
Austin Blaiseです、二人とも大人になったね !!
2008年12月09日
ツアーガイド
オーランドには多数のテーマパークと、全米で3本の指に入る
巨大なコンベンションセンターがあり10万人が一度に訪れても
対応可能な宿泊施設、レストラン、タクシー、リムジンバス、
ツアーバスが用意できる観光都市です。
実は日本人観光客のツアーガイドもしてました!
この年末年始も沢山の方がオーランドを訪れるでしょう!
巨大なコンベンションセンターがあり10万人が一度に訪れても
対応可能な宿泊施設、レストラン、タクシー、リムジンバス、
ツアーバスが用意できる観光都市です。
実は日本人観光客のツアーガイドもしてました!
この年末年始も沢山の方がオーランドを訪れるでしょう!
2008年12月08日
ROOTS JAM
ROOTS JAM 2002
当時毎年4月オーランドではUGP主催ROOTSが開催されていました。
フラットランドも同じ敷地内に用意され開催されました。
アメリカ全土からツアーバスが集まり夜遅くまで熱戦が繰り広げられました。



エリック アバダサ
日本にてUGP主催ROOTS開催を今後企画してまいります
当時毎年4月オーランドではUGP主催ROOTSが開催されていました。
フラットランドも同じ敷地内に用意され開催されました。
アメリカ全土からツアーバスが集まり夜遅くまで熱戦が繰り広げられました。



エリック アバダサ
日本にてUGP主催ROOTS開催を今後企画してまいります

2008年12月05日
TOYOTA MARINE SPORTS
オーランドに住み始めて生活費を稼ぐ為
いろいろな仕事をしました。
最初の仕事は当時ウェイクボードキャンプの
スポンサーとしてスキーボートを提供していました
TOYOTA MARINE SPORTSとのお付き合いにて
アルバイト料をいただいたことが始まりです。
TOYOTAにはMARINE部がありレジャーボートを作っています。

2000年当時アメリカではスキーボート事業部が
オーランドにありEPICを開発生産していました。

グラビティーゲームに参戦したウェイクボーダーのサインが書かれたボート
TOYOTA MARINE SPORTSでは特別の配慮を
いただきマーケティングのお手伝いをさせて頂きました。
2001年にはエクストリームスポーツの祭典グラビティーゲームに
スタッフとして参加させて頂きました。

展示用のEPIC X21

サインをするダニエル ハーフ、グラビィティーゲームウェイク会場にて

大会終了後スキーボートを大型トレーラーへ積み込み終了!
つづく
いろいろな仕事をしました。
最初の仕事は当時ウェイクボードキャンプの
スポンサーとしてスキーボートを提供していました
TOYOTA MARINE SPORTSとのお付き合いにて
アルバイト料をいただいたことが始まりです。
TOYOTAにはMARINE部がありレジャーボートを作っています。

2000年当時アメリカではスキーボート事業部が
オーランドにありEPICを開発生産していました。

グラビティーゲームに参戦したウェイクボーダーのサインが書かれたボート
TOYOTA MARINE SPORTSでは特別の配慮を
いただきマーケティングのお手伝いをさせて頂きました。
2001年にはエクストリームスポーツの祭典グラビティーゲームに
スタッフとして参加させて頂きました。

展示用のEPIC X21

サインをするダニエル ハーフ、グラビィティーゲームウェイク会場にて

大会終了後スキーボートを大型トレーラーへ積み込み終了!
つづく

2008年12月01日
ウェイクボードキャンプ
ウェイクボードキャンプにて滑る様になりました。

エレン リードにウェイクスケートを教えた当時のコーチ パトリック ヘゲン
当時からキャンプのヘッドコーチとして勤めていた、
カイル シュミッツがUGPよりサポートを受けていた事から
UGPの前オーナーロニーことロン ボナーと知り合うことが出来ました。

2002ROOTS JAMにてロニーと!


ROOTSにて!

ロニーとレイチェル結婚式にて!
そのころからUGPはBMXライダーだけでなく
ウェイクボーダーとウェイクスケーターを
サポートする様になりました。

エレン リード当時19歳
カイルをはじめグラン フレッチャーやエレン リードも
UGPのサポートを受けていました。
日本国内では当時からMXインターナショナルに
ご挨拶した後、ウェイクボードショップにUGPの
ご案内をさせて頂ています。

MXインターナショナルにて
つづく
エレン リードにウェイクスケートを教えた当時のコーチ パトリック ヘゲン
当時からキャンプのヘッドコーチとして勤めていた、
カイル シュミッツがUGPよりサポートを受けていた事から
UGPの前オーナーロニーことロン ボナーと知り合うことが出来ました。

2002ROOTS JAMにてロニーと!


ROOTSにて!

ロニーとレイチェル結婚式にて!
そのころからUGPはBMXライダーだけでなく
ウェイクボーダーとウェイクスケーターを
サポートする様になりました。

エレン リード当時19歳
カイルをはじめグラン フレッチャーやエレン リードも
UGPのサポートを受けていました。
日本国内では当時からMXインターナショナルに
ご挨拶した後、ウェイクボードショップにUGPの
ご案内をさせて頂ています。

MXインターナショナルにて
つづく

2008年11月30日
フロリダへ
1999年4月フロリダ州オーランドに着きました!

ココビーチ

ハワイよりサンフランシスコへ渡り
クリスマスと正月を向かえ寒い冬の間、職を探し過ごしました。
3月はじめカリフォルニア州サンフランシスコを出発、
途中ラスベガスでスロットルで勝負!
レイクミーでウェイクを楽しみ!
グランドキャニオンを眺めながら乾杯をし!
ティファナでメキシカンを食べ!
WHITE SANDS(ホワイトサンズ)で幻想を見!
オースティンにて音楽祭で踊り!
ニューオリンズでジャズを聴きながらケイジャンとガンボを食べ!
3週間かけて車でフロリダ州オーランドまで移動しました。
フロリダではウェイクボードキャンプでPJと滑りました。

当時のスッテカー

カイル、グラン、PJマークス




当時改装中のキャンプと現在のキャンプ

何話してるの?キャンプのビーチにて!
キャンプでは沢山の日本人ウェイクボーダーと知り合うことが出来ました。





つづく

ココビーチ

ハワイよりサンフランシスコへ渡り
クリスマスと正月を向かえ寒い冬の間、職を探し過ごしました。
3月はじめカリフォルニア州サンフランシスコを出発、
途中ラスベガスでスロットルで勝負!
レイクミーでウェイクを楽しみ!
グランドキャニオンを眺めながら乾杯をし!
ティファナでメキシカンを食べ!
WHITE SANDS(ホワイトサンズ)で幻想を見!
オースティンにて音楽祭で踊り!
ニューオリンズでジャズを聴きながらケイジャンとガンボを食べ!
3週間かけて車でフロリダ州オーランドまで移動しました。
フロリダではウェイクボードキャンプでPJと滑りました。

当時のスッテカー

カイル、グラン、PJマークス

当時改装中のキャンプと現在のキャンプ
何話してるの?キャンプのビーチにて!
キャンプでは沢山の日本人ウェイクボーダーと知り合うことが出来ました。






つづく

2008年11月27日
ハワイの生活

前回の続きです!
1996年春全財産を持ってハワイのオワフ島に渡りました。
オワフ島でのウェイクは当時R&R有名で!

1年に一度アメリカ人プロウェイクボーダーを集め
空港近くのケーヒーラグーンでコンペを開いていました。
その大会の為来ていたスコット バイリー、ダレン シャピロ、
デーン ラベル、シャノン ベスト、ニック ヒーニー、
コビー ミカセッチ達と知り合うことが出来ました。
みんな現役を退えましたが、今でもウェイクボードを楽しんでいます。
シャノンはカイトボーダーに転向し自社ブランドを立ち上げています。
R&Rはワイキキより1時間ほど掛かりアメリカ軍の敷地内にあり
ゲートで手続きをして中に入ります、だんだん行く機会が減り
ハワイカイでスキーボートを所有する友達を見つけハワイカイで
滑る様になりました。

その後ワイキキにあるハイアットホテルの裏通りコアストリートにある、
コアボードスポーツのオーナーでレイリーとケーヒーラグーンで
滑る様になりました。

ワイキキに行ったらコアボードスポーツに寄ってみてね!
今はウェイクの取り扱いはない様ですが奥さんは
日本人でサーフィンの相談に乗ってくれますよ!

1999年のR&R主催ハワイプロAMではシャノン ベストが
優勝しその夜は盛大なパーティーになりました。
シャノンの薦めでフロリダへ行く事になりました。
つづく

2008年11月26日
むかし!むかし!耶馬渓ダムにて!
1994年大分県耶馬溪ダムにてウェイクボードと出会いました!

桟橋のソファーでくつろぐ!
当時、大分県の嘱託職員だったアメリカ人グラント ガネルが
村おこしの為、耶馬溪町の職員として耶馬溪ダムにて
水上スキーの出来る施設を作る為奮闘していました。
当時はウェイクボードが手に入らずアメリカより取り寄せてました。

今でもダムにあるスキーウェストの船上にて!
桟橋からドックスタートが出来る施設は九州では此処しかなく、
関東、広島、九州各地から沢山のスキーヤーが滑りに来ていました。
大分県では501の吉元さん、プロになった野村孝行、
今の大分県ウェイクボード協会々長マーシー、
宇佐の兄貴こと大久保さん、ウェイクの大会でMCを勤める
アサヤンなどが滑りに来る様になりました。
グラント ガネル以外はみんな今でもウェイク業界に携わっています。
丁度その頃、BMXライダー石井裕冶と会い大分のBMXチームとの交流が生まれ
玖珠町やPARCO駐車場などでのコンペやイベントに出かける様になりました。
その後グラントが耶馬溪ダムを去る事となり、私は本場アメリカへウェイクボードが
どんなものか確かめに渡米しました。
つづく

桟橋のソファーでくつろぐ!
当時、大分県の嘱託職員だったアメリカ人グラント ガネルが
村おこしの為、耶馬溪町の職員として耶馬溪ダムにて
水上スキーの出来る施設を作る為奮闘していました。
当時はウェイクボードが手に入らずアメリカより取り寄せてました。

今でもダムにあるスキーウェストの船上にて!
桟橋からドックスタートが出来る施設は九州では此処しかなく、
関東、広島、九州各地から沢山のスキーヤーが滑りに来ていました。
大分県では501の吉元さん、プロになった野村孝行、
今の大分県ウェイクボード協会々長マーシー、
宇佐の兄貴こと大久保さん、ウェイクの大会でMCを勤める
アサヤンなどが滑りに来る様になりました。
グラント ガネル以外はみんな今でもウェイク業界に携わっています。
丁度その頃、BMXライダー石井裕冶と会い大分のBMXチームとの交流が生まれ
玖珠町やPARCO駐車場などでのコンペやイベントに出かける様になりました。
その後グラントが耶馬溪ダムを去る事となり、私は本場アメリカへウェイクボードが
どんなものか確かめに渡米しました。
つづく
