2011年09月27日
2011年09月25日
第3回福岡こどもcafe
昨日と一昨日福岡にお邪魔しました。

大分トキワ前のバス停より、西鉄バス「とよのくに」にて博多駅まで、

夜、キャナルシティのグランドハイアットで会食
その後、知人宅に泊まり

翌朝、朝日をいただきく。

ももち。
その後、小倉に行く用事の前に、
二日目の開店準備中の第三回こどもcafeにお邪魔した。







9月27日まで開催しています。
大人のサポートのもと、小さなシェフ・ギャルソンに会いに行ってみて下さい。
こどもcafe
大分トキワ前のバス停より、西鉄バス「とよのくに」にて博多駅まで、
夜、キャナルシティのグランドハイアットで会食
その後、知人宅に泊まり
翌朝、朝日をいただきく。
ももち。
その後、小倉に行く用事の前に、
二日目の開店準備中の第三回こどもcafeにお邪魔した。

9月27日まで開催しています。
大人のサポートのもと、小さなシェフ・ギャルソンに会いに行ってみて下さい。
こどもcafe
タグ :第3回福岡こどもcafe
2011年09月08日
北海道弟子屈町
サブカルチャースポーツ(エクストリームスポーツ)業界の先輩
M氏のお誘いで、阿寒湖と屈斜路湖、そして摩周湖に囲まれた
北海道弟子屈町行って来ました。
夏はウェイクボード、冬はスノーボードと両方楽しめる
ケーブルスキーシステム設置場所の視察。
私がお手伝いできることは、サブカルチャーの選手が集える場所を提案すること!!
来て見てはじめて分かりました、この土地の可能性・・・ これからが楽しみです!!
視察の後は4時間の摩周湖を見下ろす乗馬登山で楽しみました。





はじめての摩周湖。
M氏のお誘いで、阿寒湖と屈斜路湖、そして摩周湖に囲まれた
北海道弟子屈町行って来ました。
夏はウェイクボード、冬はスノーボードと両方楽しめる
ケーブルスキーシステム設置場所の視察。
私がお手伝いできることは、サブカルチャーの選手が集える場所を提案すること!!
来て見てはじめて分かりました、この土地の可能性・・・ これからが楽しみです!!
視察の後は4時間の摩周湖を見下ろす乗馬登山で楽しみました。
はじめての摩周湖。