2012年01月01日
2011年もお世話に成りました。

2011年もお世話に成りました。
アパレルブランドUGP来年もよろしくお願いします。
今年3月11日に起きた、
大震災にて亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、
今、被災地でにて非難をされている方、
また、被災地にて復興に力をそそいでいる方々
病気にもかからず、事故にも合わず、
みんな長生きが出来、みんな悔いの残らない人生を送り、
みんな幸せになりました。
感謝します。
2012年もよろしくお願い致します。
2011年12月21日
2011年12月01日
ハワイカイのココマリーナにてウェイク
フロリダにある、The Wakeboard Campで知り合った、Yさんがオアフにやって来た。

昨日夕方、ハイアットリージェンシーワイキキのプールサイドで2年ぶり、
ウェイクボードとUGPに付いて話しました。
「板、持ってきたの」と聞くと、
「ハイ」とYさん・・・
「せっかくだから、明日滑る」と聞くと大丈夫との事。

そして今日、ハワイカイのココマリーナにてウェイクやってきました。

Yさんは、荒れ荒れの中、タントラムを決めて嬉しそうでした。
今回、先日コメントを頂いた、Masakiさんのお陰で、オアフ島での
ウェイク事情を調べるきっかけができたことに感謝しています、
ありがとうございました。
今のところ、今日行ったハワイカイのココマリーナしか、
見当たりませんでした。
いろいろ、情報を集めて、連絡を入れたのですが、
なにせ、ハワイでのこと、直ぐには連絡が帰ってきません・・・
ウェイク事情の情報が集まり次第掲載して行きますね。
昨日夕方、ハイアットリージェンシーワイキキのプールサイドで2年ぶり、
ウェイクボードとUGPに付いて話しました。
「板、持ってきたの」と聞くと、
「ハイ」とYさん・・・
「せっかくだから、明日滑る」と聞くと大丈夫との事。
そして今日、ハワイカイのココマリーナにてウェイクやってきました。
Yさんは、荒れ荒れの中、タントラムを決めて嬉しそうでした。
今回、先日コメントを頂いた、Masakiさんのお陰で、オアフ島での
ウェイク事情を調べるきっかけができたことに感謝しています、
ありがとうございました。
今のところ、今日行ったハワイカイのココマリーナしか、
見当たりませんでした。
いろいろ、情報を集めて、連絡を入れたのですが、
なにせ、ハワイでのこと、直ぐには連絡が帰ってきません・・・
ウェイク事情の情報が集まり次第掲載して行きますね。
2011年11月21日
ハワイとアメリカは別物?
ハワイでの「日刊サン」と言う日本人向けの新聞に、
前日の日本からハワイに到着した人数が紹介される。
今の時期、毎日5,000人弱が到着する、来月あるホノルルマラソンの時期は
もっと沢山の人が訪れる・・・
APECの期間は約2,500人、半分の人数だった様で、確かにワイキキも少し静かだった・・・

APECの交通規制、プリンスホテルとイリカイホテルの間のマリーナ沿い、30分そのまま・・・
アメリカ人の90%の人が将来ハワイに住みたいとラジオで言っていた・・・
毎年、世界中から500万人が観光に訪れ、毎年何万人もの人が
ハワイに移住して来ると聞いています。(以前話したかも?)
最近知り合った日本人女性はグリーンカードが当たった方、ハワイ島には
グリーンカードが当たった日本人の方が何人も居ると言っていた。
アメリカと日本は今、「TPP」問題で大変ですが、個人レベルではハワイとアメリカは別物、
切り離してハワイが好き、世界中の人も同じ様に観光にハワイに来ている様ですね。
今月、終わりには日本人ウェイクボーダーが3人がワイキキに集まる予定で、
楽しいセッションができれば嬉しいです。
話は変り、昨晩「日刊サン」を見てて、歩いて20分位のところに

日本ではおなじみの和風イタリアン「アンジェロ・ピエトロ」があるのを知り、
早速食べに出掛けました。

料金もお手ごろ、和風テイストがお気に入り、これからちょくちょくお世話に成りそう・・・

ドレッシングも買って帰り、満足、満足。
前日の日本からハワイに到着した人数が紹介される。
今の時期、毎日5,000人弱が到着する、来月あるホノルルマラソンの時期は
もっと沢山の人が訪れる・・・
APECの期間は約2,500人、半分の人数だった様で、確かにワイキキも少し静かだった・・・

APECの交通規制、プリンスホテルとイリカイホテルの間のマリーナ沿い、30分そのまま・・・
アメリカ人の90%の人が将来ハワイに住みたいとラジオで言っていた・・・
毎年、世界中から500万人が観光に訪れ、毎年何万人もの人が
ハワイに移住して来ると聞いています。(以前話したかも?)
最近知り合った日本人女性はグリーンカードが当たった方、ハワイ島には
グリーンカードが当たった日本人の方が何人も居ると言っていた。
アメリカと日本は今、「TPP」問題で大変ですが、個人レベルではハワイとアメリカは別物、
切り離してハワイが好き、世界中の人も同じ様に観光にハワイに来ている様ですね。
今月、終わりには日本人ウェイクボーダーが3人がワイキキに集まる予定で、
楽しいセッションができれば嬉しいです。
話は変り、昨晩「日刊サン」を見てて、歩いて20分位のところに
日本ではおなじみの和風イタリアン「アンジェロ・ピエトロ」があるのを知り、
早速食べに出掛けました。
料金もお手ごろ、和風テイストがお気に入り、これからちょくちょくお世話に成りそう・・・
ドレッシングも買って帰り、満足、満足。
2011年11月09日
ホノルルのグルーポン
ホノルルのグルーポンで

Padovani's Chocolatesを知り、
ひと粒$2が$1に・・・
JALからも注文があり、APECのおもてなしにも
取り扱われるとのこと。
少し寂れたDole社のモールの2階にありますが、とても美味しくいただいています。
Padovani's Chocolatesを知り、
ひと粒$2が$1に・・・
JALからも注文があり、APECのおもてなしにも
取り扱われるとのこと。
少し寂れたDole社のモールの2階にありますが、とても美味しくいただいています。
2011年11月05日
APEC 2011 Hawaii
先月より、ハワイに戻っています。

新しく引っ越した、コンドから
APECの主要会場となる、
ハワイコンベンションセンターが見えます。
期間中の交通規制に備え、
食料品を買い溜めに
「ドンキホーテ」に向います(笑)
新しく引っ越した、コンドから
APECの主要会場となる、
ハワイコンベンションセンターが見えます。
期間中の交通規制に備え、
食料品を買い溜めに
「ドンキホーテ」に向います(笑)
2011年10月07日
東京よりニセコへ

JRを使いまた、北海道ニセコ花園、
ハーモニーリゾートまで、行ってきました。
先日9月26日夜は東京駅で、和麻に会い、
東京駅、八重洲中央口より
翌日27日午前中、東京駅構内で大石さんと会いミーティング。
丸の内を散歩・・・
夕刻、JRで札幌に向かう。
翌朝28日の6時札幌駅到着、駅に迎えに着てくれた、
安江ご夫妻と朝食を兼ねてミーティング。
その後、レンタカーを借りて千歳空港で前田ご夫妻と合流。
途中、前田さんの知人の経営する牧場で夕食。
その牧場で飼われている、家畜ではなくペットのテッチャン!!
花園近くのワイスホテルで一泊。
翌日、29日、

System2.0の視察を兼ねた、点検と試乗。
帰りはレンタカーを返した後、
千歳空港の温泉にてリラックスした後、
「はまなす」で本州まで、
翌朝「はやぶさ」
「さくら」を使い、
30日夕刻大分に戻りました。
2011年09月27日
2011年09月25日
第3回福岡こどもcafe
昨日と一昨日福岡にお邪魔しました。

大分トキワ前のバス停より、西鉄バス「とよのくに」にて博多駅まで、

夜、キャナルシティのグランドハイアットで会食
その後、知人宅に泊まり

翌朝、朝日をいただきく。

ももち。
その後、小倉に行く用事の前に、
二日目の開店準備中の第三回こどもcafeにお邪魔した。







9月27日まで開催しています。
大人のサポートのもと、小さなシェフ・ギャルソンに会いに行ってみて下さい。
こどもcafe
大分トキワ前のバス停より、西鉄バス「とよのくに」にて博多駅まで、
夜、キャナルシティのグランドハイアットで会食
その後、知人宅に泊まり
翌朝、朝日をいただきく。
ももち。
その後、小倉に行く用事の前に、
二日目の開店準備中の第三回こどもcafeにお邪魔した。

9月27日まで開催しています。
大人のサポートのもと、小さなシェフ・ギャルソンに会いに行ってみて下さい。
こどもcafe
タグ :第3回福岡こどもcafe
2011年09月08日
北海道弟子屈町
サブカルチャースポーツ(エクストリームスポーツ)業界の先輩
M氏のお誘いで、阿寒湖と屈斜路湖、そして摩周湖に囲まれた
北海道弟子屈町行って来ました。
夏はウェイクボード、冬はスノーボードと両方楽しめる
ケーブルスキーシステム設置場所の視察。
私がお手伝いできることは、サブカルチャーの選手が集える場所を提案すること!!
来て見てはじめて分かりました、この土地の可能性・・・ これからが楽しみです!!
視察の後は4時間の摩周湖を見下ろす乗馬登山で楽しみました。





はじめての摩周湖。
M氏のお誘いで、阿寒湖と屈斜路湖、そして摩周湖に囲まれた
北海道弟子屈町行って来ました。
夏はウェイクボード、冬はスノーボードと両方楽しめる
ケーブルスキーシステム設置場所の視察。
私がお手伝いできることは、サブカルチャーの選手が集える場所を提案すること!!
来て見てはじめて分かりました、この土地の可能性・・・ これからが楽しみです!!
視察の後は4時間の摩周湖を見下ろす乗馬登山で楽しみました。
はじめての摩周湖。
2011年05月18日
2011年04月21日
2011年04月17日
アースデイおおいた2011
アースデイおおいた2011 in 別府公園
(日時:2011年5月15日 (日) 10:00~16:00 場所:別府公園)の

アピール展示ブースにて
大分ライフセービングクラブ様が活動内容をパネル出展いたします。
その折、大分ライフセービングクラブ公認のSystem2.0を使った
「Eco Tour」のご案内をさせていただく運びと成りました。
アースデイ当日、「エコツアー実行委員会」のメンバーが今年9月23、24、25日
開催予定の「Eco Wakeストレートケーブルスキー体験会」の企画書をご用意し
皆様のご訪問を心よりお待ち致します。
どうぞ宜しくお願い致します。
(日時:2011年5月15日 (日) 10:00~16:00 場所:別府公園)の

アピール展示ブースにて
大分ライフセービングクラブ様が活動内容をパネル出展いたします。
その折、大分ライフセービングクラブ公認のSystem2.0を使った
「Eco Tour」のご案内をさせていただく運びと成りました。
アースデイ当日、「エコツアー実行委員会」のメンバーが今年9月23、24、25日
開催予定の「Eco Wakeストレートケーブルスキー体験会」の企画書をご用意し
皆様のご訪問を心よりお待ち致します。
どうぞ宜しくお願い致します。
2011年04月11日
鶴見岳一気登山
海抜0mから1,375mの頂上まで、延長12kmを
幹線自動車道を一切利用しない日本全国で唯一の登山
第24回べっぷ鶴見岳一気登山に初参加しました。

出発前の開会式、
フルとハーフ、大人と子供合わせて約3000人が参加。

知人のご家族

川沿いを登ります。

さくらが綺麗でした。

無事に頂上まで登り着くことが出来ました。

下りはロープーウェイで・・・
今回初めて知人のご家族より誘われて参加しました、
この時期、このイベントに参加することで、今年一年も
がんばって行けると子供と確認し合うと言ってました。
来年も一緒に参加しませんか?と誘われています。
また、来年も参加予定です、皆様もどうですか?
幹線自動車道を一切利用しない日本全国で唯一の登山
第24回べっぷ鶴見岳一気登山に初参加しました。
出発前の開会式、
フルとハーフ、大人と子供合わせて約3000人が参加。
知人のご家族
川沿いを登ります。
さくらが綺麗でした。
無事に頂上まで登り着くことが出来ました。
下りはロープーウェイで・・・
今回初めて知人のご家族より誘われて参加しました、
この時期、このイベントに参加することで、今年一年も
がんばって行けると子供と確認し合うと言ってました。
来年も一緒に参加しませんか?と誘われています。
また、来年も参加予定です、皆様もどうですか?
2011年04月08日
東北地方太平洋沖地震に心を痛めるすべての皆さんへ!
須藤元気(Genki Sudo)「WORLD ORDER」の"MACHINE CIVILIZATION"フルver.PV
『前向きに考え!! 前向きに話し!! 前向きに行動しょう!!』
須藤元気さんから。
2011年03月21日
地震で生まれた心に残るつぶやき
【Pray for Japan】地震で生まれた心に残るつぶやき【be strong】
海外からの支援も広がっている様です。
セカンドハーベストジャパン震災支援状況報告
http://www.2hj.org/index.php/jpn_home
セカンドハーベスト
http://www.2hj.org/index.php/jpn_home
ONE HEART いいね!募金
http://www.facebook.com/iinebokin
海外からの支援も広がっている様です。
セカンドハーベストジャパン震災支援状況報告
http://www.2hj.org/index.php/jpn_home
セカンドハーベスト
http://www.2hj.org/index.php/jpn_home
ONE HEART いいね!募金
http://www.facebook.com/iinebokin
2011年03月20日
2011年03月14日
ハワイ島のカイルア・コナに・・・
災害にてお亡くなりになられた方々に哀悼の意を表し、
被害に遭われたみなさまには私に出来る援助、支援を冷静に考えて行動に移します。
ハワイ島のカイルア・コナに行かれた事がある方は
この場所が分かるはず・・・
映像中の「BUBBA GUMP」の隣の建物には日本人が経営する
和食レストラン「海想」があり、ケンさんご一家とお店がが心配でしたが、
facebookで姉より今、「お店は大丈夫」と連絡をもらい安心しています。
今回の災害ではご家族、知人の安否を問う方法として
ソーシャルメディアの情報交換が「今」も活躍していますね。
被害に遭われたみなさまには私に出来る援助、支援を冷静に考えて行動に移します。
ハワイ島のカイルア・コナに行かれた事がある方は
この場所が分かるはず・・・
映像中の「BUBBA GUMP」の隣の建物には日本人が経営する
和食レストラン「海想」があり、ケンさんご一家とお店がが心配でしたが、
facebookで姉より今、「お店は大丈夫」と連絡をもらい安心しています。
今回の災害ではご家族、知人の安否を問う方法として
ソーシャルメディアの情報交換が「今」も活躍していますね。
2011年03月13日
2011年03月12日
大分では・・・
幸いにして大分には津波の影響はありませんでした。
昨晩はフロリダから電話もあり、facebookでアメリカの家族から
「大丈夫か・・・」と連絡をもらった、ありがたい・・・
今日、津波警報が津波注意報に変わった頃、

杵築住吉浜沖合いには肉眼で40艇以上の船が確認できた。
お亡くなりになられた方々に哀悼の意を表し、
私に出来る援助、支援をして参ります。
昨晩はフロリダから電話もあり、facebookでアメリカの家族から
「大丈夫か・・・」と連絡をもらった、ありがたい・・・
今日、津波警報が津波注意報に変わった頃、
杵築住吉浜沖合いには肉眼で40艇以上の船が確認できた。
お亡くなりになられた方々に哀悼の意を表し、
私に出来る援助、支援をして参ります。
タグ :東北地方太平洋沖地震