2011年03月02日
大分へ・・・
明日大分へ戻ります・・・

ハワイでの生活ともしばしのお別れです・・・
次回はハワイに戻れるのは早くても9月に成りそう・・・
5月のイベントに向けて大分で皆様とお会いして
意義あるイベントにしたいと思います。
ご協力宜しくお願い致します。
ハワイでの生活ともしばしのお別れです・・・
次回はハワイに戻れるのは早くても9月に成りそう・・・
5月のイベントに向けて大分で皆様とお会いして
意義あるイベントにしたいと思います。
ご協力宜しくお願い致します。
2011年02月28日
今の時期だけ・・・
うちのコンドはプリンセスホテルの裏側に建っています、
プリンスホテルは二つの棟があり、
少し前までは夕日は左側の棟に阻まれコンドのベランダから
見ることは出来ませんでした。

でもこの時期ちょうど二棟建つ棟の間に夕日は沈みます・・・

次回来る時には夕日はもっと右側にずれているはず・・・
プリンスホテルは二つの棟があり、
少し前までは夕日は左側の棟に阻まれコンドのベランダから
見ることは出来ませんでした。
でもこの時期ちょうど二棟建つ棟の間に夕日は沈みます・・・
次回来る時には夕日はもっと右側にずれているはず・・・
2011年02月21日
「Cream Pot」
週末の午前中・・・朝ごはんを探しにワイキキへ・・・
Eggs 'n Thingsで有名なお店の前は日本人の行列・・・
カラカウア通りとサラトガ通りの角に日本人の

「TOMO」さんは立って居た。
「TOMO」さんからもらった案内を手に、ワイキキモナークホテルの1階まで・・・

フレンチのブランチで満足、満足・・・
日本人による日本語での説明もあり、

エッグベネディクト( Eggs Benedict )はお勧めです。

ホテルの外装を改装中ですが、

パディオの雰囲気が良く、
コンドからもあまり遠く無く、美味しかったのでまた行ってみよう。
Eggs 'n Thingsで有名なお店の前は日本人の行列・・・
カラカウア通りとサラトガ通りの角に日本人の

「TOMO」さんは立って居た。
「TOMO」さんからもらった案内を手に、ワイキキモナークホテルの1階まで・・・
フレンチのブランチで満足、満足・・・
日本人による日本語での説明もあり、
エッグベネディクト( Eggs Benedict )はお勧めです。
ホテルの外装を改装中ですが、
パディオの雰囲気が良く、
コンドからもあまり遠く無く、美味しかったのでまた行ってみよう。
2011年02月18日
2011年02月11日
「Kelly Oniel’s」
先日焼肉「牛角」に行った話しを姉にしたら、
姉の友達で仕事のパートナーでもあるビリーが
「牛角」行ってみたいと言い出し、昨晩また、「牛角」に行ってきました。

食後、隣のアイリッシュバー「Kelly Oniel’s」に寄って帰った・・・
アイリッシュの血が混じる3人が集まれば、
バグパイプありのアイリッシュミュージックで自然に体が動きます。

ビリーは独身でラスベガスに住んでいて、月に一度ハワイに仕事で訪れる・・・
今度は「千房」に行きたいと言っていた。
姉の友達で仕事のパートナーでもあるビリーが
「牛角」行ってみたいと言い出し、昨晩また、「牛角」に行ってきました。
食後、隣のアイリッシュバー「Kelly Oniel’s」に寄って帰った・・・
アイリッシュの血が混じる3人が集まれば、
バグパイプありのアイリッシュミュージックで自然に体が動きます。

ビリーは独身でラスベガスに住んでいて、月に一度ハワイに仕事で訪れる・・・
今度は「千房」に行きたいと言っていた。
2011年02月09日
買い物・・・
ここは世界最大級のショッピングモール、

「アラモアナセンター」の中央吹き抜け・・・
ここの一階一番奥の山側にショッピングセンター「Food Pantry」がある・・・
皆がブランド品を物色する中・・・
バックパックにお米10kgを担ぎ歩くのは複雑な心境・・・
「アラモアナセンター」の中央吹き抜け・・・
ここの一階一番奥の山側にショッピングセンター「Food Pantry」がある・・・
皆がブランド品を物色する中・・・
バックパックにお米10kgを担ぎ歩くのは複雑な心境・・・
2011年02月06日
「牛角」
焼肉が食べたくなり、ワイキキの焼肉屋さんを調べた・・・
ドンキホーテ近く、ジムの向かい側に以前行った事のある、
韓国焼肉「Koryowon」も考えたが日本の焼肉が食べたくなった・・・
DFSの近くに「焼肉HIROSHI」と「牛角」がある。

牛さんからクーポンをもらったので・・・

「牛角」で久しぶりの日本の焼肉・・・
帰り道、チーズケーキファクトリーで・・・

ゴダイバ(ゴディバ)のチーズケーキ・・・
ちなみにカロリーを聞いてみた、レギュラーのチーズケーキが800カロリーで
ゴディバが1000カロリー、
この前食べたベルベットのチーズケーキは1600カロリーだそうです。
ドンキホーテ近く、ジムの向かい側に以前行った事のある、
韓国焼肉「Koryowon」も考えたが日本の焼肉が食べたくなった・・・
DFSの近くに「焼肉HIROSHI」と「牛角」がある。
牛さんからクーポンをもらったので・・・
「牛角」で久しぶりの日本の焼肉・・・
帰り道、チーズケーキファクトリーで・・・
ゴダイバ(ゴディバ)のチーズケーキ・・・
ちなみにカロリーを聞いてみた、レギュラーのチーズケーキが800カロリーで
ゴディバが1000カロリー、
この前食べたベルベットのチーズケーキは1600カロリーだそうです。
2011年02月01日
「Monsoon India」
ジムから戻り、
やっぱり食事のブログネタ・・・

コンドの横のビルの1階に

インド料理店がある、

前から行ってみたかった・・・

月曜日、夕食時間のピークを過ぎすっくり座れた・・・
飲み物持込OKだが、ワイングラス使用料が2ドル、
ビールグラスが1ドルチャージされます。
以前はグラスの使用料はチャージ無しだった様ですが、
グラスが割れて減ってしまい、新しく買う必要が生まれた・・・とのこと・・・
好きな飲み物(アルコール)を持ち込めるシステムは
海外では結構ある・・・日本でも?

とても美味しかったです・・・また是非行きたいお店です・・・
やっぱり食事のブログネタ・・・
コンドの横のビルの1階に
インド料理店がある、
前から行ってみたかった・・・
月曜日、夕食時間のピークを過ぎすっくり座れた・・・
飲み物持込OKだが、ワイングラス使用料が2ドル、
ビールグラスが1ドルチャージされます。
以前はグラスの使用料はチャージ無しだった様ですが、
グラスが割れて減ってしまい、新しく買う必要が生まれた・・・とのこと・・・
好きな飲み物(アルコール)を持ち込めるシステムは
海外では結構ある・・・日本でも?
とても美味しかったです・・・また是非行きたいお店です・・・
2011年01月30日
「Taormina」
何時もの金曜日・・・
夕日・・・
毎日トーチに炎を灯す人・・・
あたりがだんだん暗くなり・・・
さて今夜の夕食は・・・
pepeさんお勧めの・・・シシリアン料理「Taormina」へ・・・
カモのロースト・・・
タラのソテー
日本人のお客さんが多く・・・
メニューに日本語の記載があり安心して頼める・・・
とても美味しくサービスもよかった・・・
是非また行きたいお店です・・・お勧め・・・
2011年01月28日
ワイキキのトロリー
友達のジムに会う為にダウンタウンに向かいました・・・
コンドの下のバス停でバスを待ってた時・・・

HISのトロリーが停まり・・・
白人家族5~6が乗り込み、運転手からこのトロリーは
「プライベート」で乗れないことを聞かされ降ろされた・・・
次は韓国人家族が乗ることが出来ないか尋ねていたが・・・断られた・・・
ワイキキトロリー、JALのトロリー、HISのトロリー、Hilo Hattieのシャトルと
ワイキキには沢山のトロリーが走っています・・・
よく調べ・・・よく見て・・・間違いの無い様に・・・
コンドの下のバス停でバスを待ってた時・・・
HISのトロリーが停まり・・・
白人家族5~6が乗り込み、運転手からこのトロリーは
「プライベート」で乗れないことを聞かされ降ろされた・・・
次は韓国人家族が乗ることが出来ないか尋ねていたが・・・断られた・・・
ワイキキトロリー、JALのトロリー、HISのトロリー、Hilo Hattieのシャトルと
ワイキキには沢山のトロリーが走っています・・・
よく調べ・・・よく見て・・・間違いの無い様に・・・
2011年01月24日
2011年01月19日
今日もワイキキ中央へ・・・
マーティン・ルーサー・キング・デーで・・・
午後3時早めにジムに向かい・・・
帰ってシャワー・・・

夕刻今日もワイキキ中央へ・・・

夕食時・・・チーズケーキファクトリー前の混雑・・・

大阪弁の大将に会いに、また「たこの木」に行きました・・・

たこわさび・・・

大将と日本酒で乾杯・・・
カウンターで隣に座ったのは横浜から来たおばあちゃんとお孫さん・・・
70歳を超えたおばあちゃんは今回で17回目のハワイ・・・
午後3時早めにジムに向かい・・・
帰ってシャワー・・・

夕刻今日もワイキキ中央へ・・・

夕食時・・・チーズケーキファクトリー前の混雑・・・
大阪弁の大将に会いに、また「たこの木」に行きました・・・

たこわさび・・・

大将と日本酒で乾杯・・・
カウンターで隣に座ったのは横浜から来たおばあちゃんとお孫さん・・・
70歳を超えたおばあちゃんは今回で17回目のハワイ・・・
2011年01月18日
2011年01月16日
「チーズケーキファクトリー」で・・・
今日は土曜日、久しぶりに天気も良い・・・
イリカイホテルを抜けてヒルトンのラグーンへ・・・
ビーチ沿いを歩く・・・

ワイキキビーチ・・・

帰り道インターナショナルマーケットプレイスに寄り道・・・

買い物・・・

その後「チーズケーキファクトリー」で

チーズケーキを・・・

ベルベットか・・・

ゴディバか・・・

今回はベルベット・・・次回はゴディバ・・・
イリカイホテルを抜けてヒルトンのラグーンへ・・・
ビーチ沿いを歩く・・・
ワイキキビーチ・・・
帰り道インターナショナルマーケットプレイスに寄り道・・・
買い物・・・
その後「チーズケーキファクトリー」で
チーズケーキを・・・
ベルベットか・・・
ゴディバか・・・
今回はベルベット・・・次回はゴディバ・・・
2011年01月15日
「花の里」
昨日はジムへ行くのをやめ、コンドを出て向かい側になるイリカイホテルの停留所から
ワイキキトロリーの「ピンクライン」に乗りワイキキの中心街へ・・・
JCBカードで無料・・・何時も世話になってます・・・


DFSで降りてカラカウア通りへ・・・ワイキキを散策し・・・

ハイアットの裏、「踊子」の横にある和食のお店『花の里』に行ってみた・・・
店内は広くありませんが、きちんと木造で創られた内装が気に入りました・・・
お酒は置いてありませんが、持ち込み(キープも)OKで近くにABCがあります・・・
定食が$8.00からあり、カウンターで一人で定食だけ食べて帰る方や、
「いいちこ」をキープし友達とカウンターで飲んでいる白人の方達などが居ました・・・

観光客よりも常連の方が多いのか・・・「中とろ」と「うに」どちらも新鮮で美味しかった・・・
また、行って見よう。
ワイキキトロリーの「ピンクライン」に乗りワイキキの中心街へ・・・
JCBカードで無料・・・何時も世話になってます・・・
DFSで降りてカラカウア通りへ・・・ワイキキを散策し・・・
ハイアットの裏、「踊子」の横にある和食のお店『花の里』に行ってみた・・・
店内は広くありませんが、きちんと木造で創られた内装が気に入りました・・・
お酒は置いてありませんが、持ち込み(キープも)OKで近くにABCがあります・・・
定食が$8.00からあり、カウンターで一人で定食だけ食べて帰る方や、
「いいちこ」をキープし友達とカウンターで飲んでいる白人の方達などが居ました・・・
観光客よりも常連の方が多いのか・・・「中とろ」と「うに」どちらも新鮮で美味しかった・・・
また、行って見よう。
2011年01月14日
くいどころ 「Ojiya」
夕刻ジムに通う道沿いにある和食のお店「小千谷」・・・

道沿いから・・・

入り口

ごぼうフライ

たら

豚の角煮
東京東村山の久米川にあるに居酒屋のホノルル店だそうです・・・
店内は広く・・・夜8時頃行きましたが満席・・・10分位で席に案内され、
店員さんも感じ良く、美味しく楽しい時間を過ごせました。
是非また行きたいお店です。
道沿いから・・・
入り口

ごぼうフライ

たら

豚の角煮
東京東村山の久米川にあるに居酒屋のホノルル店だそうです・・・
店内は広く・・・夜8時頃行きましたが満席・・・10分位で席に案内され、
店員さんも感じ良く、美味しく楽しい時間を過ごせました。
是非また行きたいお店です。
2011年01月12日
2011年01月11日
2011年01月05日
2011年01月03日
『TOSHI PALE ALE』
ハワイ州のビールコンテストのPALE ALE(ペールエール)部門で
2009年と2010年の2年連続1位を獲得したビール『TOSHI PALE ALE』
大分市都町の『バー・ブラウン』のマスターと2008年一緒に創ったことで
その名前が付いた・・・






今年の元日はビールの仕込みから・・・
2009年と2010年の2年連続1位を獲得したビール『TOSHI PALE ALE』
大分市都町の『バー・ブラウン』のマスターと2008年一緒に創ったことで
その名前が付いた・・・
今年の元日はビールの仕込みから・・・