スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年11月30日

フロリダへ

1999年4月フロリダ州オーランドに着きました!


ココビーチ


ハワイよりサンフランシスコへ渡り
クリスマスと正月を向かえ寒い冬の間、職を探し過ごしました。

3月はじめカリフォルニア州サンフランシスコを出発、
途中ラスベガスでスロットルで勝負!
レイクミーでウェイクを楽しみ!
グランドキャニオンを眺めながら乾杯をし!
ティファナでメキシカンを食べ!
WHITE SANDS(ホワイトサンズ)で幻想を見!
オースティンにて音楽祭で踊り!
ニューオリンズでジャズを聴きながらケイジャンとガンボを食べ!
3週間かけて車でフロリダ州オーランドまで移動しました。

フロリダではウェイクボードキャンプでPJと滑りました。


当時のスッテカー


カイル、グラン、PJマークス




当時改装中のキャンプと現在のキャンプ


何話してるの?キャンプのビーチにて!

キャンプでは沢山の日本人ウェイクボーダーと知り合うことが出来ました。










つづくicon  

Posted by Kaz at 14:00Comments(0)HISTORY

2008年11月27日

ハワイの生活


前回の続きです!

1996年春全財産を持ってハワイのオワフ島に渡りました。

オワフ島でのウェイクは当時R&R有名で!


1年に一度アメリカ人プロウェイクボーダーを集め
空港近くのケーヒーラグーンでコンペを開いていました。

その大会の為来ていたスコット バイリー、ダレン シャピロ、
デーン ラベル、シャノン ベスト、ニック ヒーニー、
コビー ミカセッチ達と知り合うことが出来ました。

みんな現役を退えましたが、今でもウェイクボードを楽しんでいます。

シャノンはカイトボーダーに転向し自社ブランドを立ち上げています。

R&Rはワイキキより1時間ほど掛かりアメリカ軍の敷地内にあり
ゲートで手続きをして中に入ります、だんだん行く機会が減り
ハワイカイでスキーボートを所有する友達を見つけハワイカイで
滑る様になりました。


その後ワイキキにあるハイアットホテルの裏通りコアストリートにある、
コアボードスポーツのオーナーでレイリーとケーヒーラグーンで
滑る様になりました。


ワイキキに行ったらコアボードスポーツに寄ってみてね!
今はウェイクの取り扱いはない様ですが奥さんは
日本人でサーフィンの相談に乗ってくれますよ!


1999年のR&R主催ハワイプロAMではシャノン ベストが
優勝しその夜は盛大なパーティーになりました。

シャノンの薦めでフロリダへ行く事になりました。

つづくicon


  

Posted by Kaz at 14:47Comments(0)HISTORY

2008年11月26日

むかし!むかし!耶馬渓ダムにて!

1994年大分県耶馬溪ダムにてウェイクボードと出会いました!


桟橋のソファーでくつろぐ!

当時、大分県の嘱託職員だったアメリカ人グラント ガネルが
村おこしの為、耶馬溪町の職員として耶馬溪ダムにて
水上スキーの出来る施設を作る為奮闘していました。

当時はウェイクボードが手に入らずアメリカより取り寄せてました。


今でもダムにあるスキーウェストの船上にて!

桟橋からドックスタートが出来る施設は九州では此処しかなく、
関東、広島、九州各地から沢山のスキーヤーが滑りに来ていました。

大分県では501の吉元さん、プロになった野村孝行、
今の大分県ウェイクボード協会々長マーシー、
宇佐の兄貴こと大久保さん、ウェイクの大会でMCを勤める
アサヤンなどが滑りに来る様になりました。

グラント ガネル以外はみんな今でもウェイク業界に携わっています。

丁度その頃、BMXライダー石井裕冶と会い大分のBMXチームとの交流が生まれ
玖珠町やPARCO駐車場などでのコンペやイベントに出かける様になりました。

その後グラントが耶馬溪ダムを去る事となり、私は本場アメリカへウェイクボードが
どんなものか確かめに渡米しました。

つづくicon  

Posted by Kaz at 12:51Comments(0)HISTORY

2008年11月25日

UGP2009春、夏

大変遅くなりました!


全国のWake & BMXのショップオーナー様には
UGP2009春、夏物カタログを発送させて頂きます。



コンセプトはメキシコicon



メンズではジャケット、カーディガンをはじめ、レディースではタンクトップ、
ワンピースなど、とても明るいカラフル色が主流でペアでも楽しめます。



ウェイクボーダーとBMXライダーの皆様には是非着て頂きたい!  

Posted by Kaz at 21:10Comments(0)UGP

2008年11月24日

冬でもエンジョイ!

今日の大分は雨です!一雨ごとに寒くなりますね!

休日の月曜日全国のウェイクボーダーの皆様いかがお過ごしでしょうか?

コンペのシーズンは終わりましたが、ドライスーツの発達で真冬でもウェイクを楽しむ方が増え
ウェイクを楽しむ方にとってはシーズンオフが無くなりつつある様です。


Alliance Wakeboard Magazine OCT/NOV (氷山をスライドするパークス)

私も10年ぐらい前、元旦に耶馬溪ダムにてウェイク初すべりをした事があります。

変わってBMXのライダーですが、此方は寒さには強くシーズンは関係ない様です。

でも雨の日は自転車では移動できず、パークや公園も屋根付きの場所でしか乗れません!


寒い日にはグラブを填めて!

恵みの雨と言いますが、冬の雨は体が芯から冷え、体を硬くします、
準備運動は入念にicon

  

Posted by Kaz at 14:41Comments(0)Nomad USA

2008年11月23日

サポート2

ウェイクスケーターのサポートライダーをご紹介します。



2008全日本選手権 優勝

本名 山戸一也 やまとかずや
ニックネーム KAZOO(カズー)
生年月日 1981年2月8日 27歳
血液型 A型
身長 174cm
体重 65kg
出身 広島県
wakesk8暦 5年
スポンサー UGP/Liquid Force Japan/BLALA/Green Peace Film/
YOKOHAMA KINGS/BOWZ
大会成績
'04 JWBA wakeskate tour ranking 4位
'05 JWBA wakeskate tour ranking 4位
'05 Kyushu Wake Circuit ranking wakeskate部門 2位
'05 World Championship in Australia 出場
'06 JWBA wakeskate tour ranking 1位
'06 Kyushu Wake Circuit ranking wakeskare部門 1位
'07 JWBA wakeskate tour ranking 4位
'08 JWBA 全日本選手権 wakeskate部門 1位
'08 Kyushu Wakeskate and Jib session 1位
'08 Kyushu Wakeboard FESTIVAL .S08 wakeskate部門 1位

今、日本人で一番上手いライダーですicon


来年はアメリカでいっそう磨きをかけてレベルアップに期待しています。  


Posted by Kaz at 08:25Comments(0)サポート

2008年11月22日

UGPチームBMX

アメリカのチームBMXを代表するライダー!

チャド ディグルート(CHAD DEGROOT)


そのチャドモデルのフレームがカリフォルニアで新しく出来た
BMXのブランドVERSAから出ました。
http://www.versabmx.com/


日本ではまだ流通がありません、取り扱い店を募集しています。

連絡先はnomadusa@san.bbiq.jpまでicon

ご連絡お待ち致します。  

Posted by Kaz at 12:22Comments(0)BMX

2008年11月21日

ウェイクスケート2009モデルIMPRESSION

ウェイクボーダーマガジンの取材と撮影が昨日、熊本市緑川
ショップBOWZのゲレンデにてありました。


来年発売予定ウェイクスケーターマガジンにてのウェイクスケート
2009モデルIMPRESSIONをUGPライダーKAZOOが行いました。


KAZOOと編集長の安藤さん

来年度のウェイクスケーターマガジンにて各メーカーボードの特徴を解説!

来年モデル購入時の参考になりますicon  


Posted by Kaz at 15:01Comments(0)Wake

2008年11月19日

UGPの広告

UGPはアパレルブランドです!


このロゴを見かけたら思い出してください!


カジュアルウェアーをデザインし自社工場にて生成し販売しています。


Tシャツにジーンズは定番です!


靴もあります!


靴下もあります!


BMX用のシートもあります!

広告でしたicon

  

Posted by Kaz at 11:15Comments(0)UGP

2008年11月19日

2008年秋&冬コレクション

UGPの2008年秋&冬コレクション






オーランドで開かれたライダー達によるファションショーの模様です!

昨日の大分はとても寒かったですicon

  

Posted by Kaz at 00:00Comments(0)UGP

2008年11月17日

ウェイクボードのコンペとイベント

ウェイクボードをするゲレンデは湖、川、ダム湖、海と沢山ある!


エリック ラック オーランド サーフエキスポにて

上記写真の様に街中に段差のあるプールを作りキッカーやスライダーを
設置し一発トリックを競う大会がアメリカで流行っている!

観客も直ぐ側で見ることが出来、選手の疾走を素早く行うウインチを数台使い
選手の待ち時間も無く飽きさせない!

朝早く友人とボートに乗り込み鏡の様なフラットな水面を体力の続く限り
滑るのはやめられない!

でも気分を変え!街中で目の前で見る一発トリックの醍醐味を味わえば
すごいiconの一言が必ず出ます!

今年はこの様なイベントが日本国内で結構あったようです。  

Posted by Kaz at 18:06Comments(0)Wake

2008年11月13日

Wakeboarding Magazine

ウェイクボーディングマガジンと言う雑誌がある。



アメリカで創刊され15年ぐらい経ちアメリカ国内とカナダにて販売されています。

日本では以前日本語版が発売されていたが、今は廃刊になり販売されていません。

アメリカのウェイクシーン、プロツアーやワールドなど大会の模様、
最新のギアガイドなど最新情報が満載だ!

英語なので記事を読むのは難しいが、写真により情報は十分に伝わってくる。

日本にて毎年開かれるX - TRAILcupがアメリカにてどの様に紹介されているか
日本のウェイクボーダーなら興味があるはずだ!

発売元のワールドパリケーションズとライセンス契約を結んでいます。

年間7,200円にて9回、毎回自宅までお届けしますicon

定期購読のお問い合わせは
nomadusa@san.bbiq.jpまで。  

Posted by Kaz at 19:31Comments(0)Nomad USA

2008年11月12日

サポート

UGPJAPANはエクストリームスポーツのサブカルチャーに属する、
BMXとWakeのライダーを現在7人サポートしています!

今日は大分市在住でBMXのサポートライダー2人をご紹介します!



左、石井裕冶 (ニックネーム ロボ)
大分市大在在住、サイクルレスキューROBO RIBO オーナー
戦歴
1987/08 つかしんBMX大会 (大阪) 優勝
1987/12 全国大会(西友杯) (東京) 2位
1988/07 KBC杯 BMXフリースタイル (福岡) 優勝
1992/08 KCSC杯 チャンピョンシップ (大阪) 優勝
1995/05 フィンランドコンテスト(福岡) 優勝
1996/03 九州BSコンテスト (大分) 優勝
1997/10 デラウマカップ (名古屋) 3位
1998/11 温泉でポン(大分) 5位
1999/10 BIKES 広島 (広島) 優勝
2000/02 プップ カップ  (福岡) 優勝
2001/10 BIKES 広島 (広島) 優勝
2002/10 BIKES 広島 (広島) 優勝
2002/12 バトルBMX in NOBEOKA (宮崎) 優勝
2003/03 Taro-Jyuku-BMX-FESTIVAL (福岡) 2位
2003/04 ギャゼット杯BMX 大会リアルライド (宮崎) 2位
2004/08 GROW JAM (横浜) 優勝

右、牧貴宏 (ニックネーム マッキー)
大分市在住 タレント
レギュラー
OBSテレビ「かぼすタイム」「マンション・ぷらざ」 
OBSラジオ「公園通り西2丁目」  
FM「合言葉はOH! NOAS!」 
大分の映画情報まるわかりサイト「MOVIE-S!」 

2人は積極的にイベントへの参加活動中!
BMXのイベントではUGPの商品を着ています、チェックしてみてねicon  


Posted by Kaz at 15:44Comments(1)サポート

2008年11月10日

トーイング

ウェイクボード、ウェイクスケートは一人では出来ない、
誰かに引っ張ってもらわないと出来ないスポーツだ!

引っ張ってもらう事をトーイングと言う!

水上にてスキーボートで引っ張るのが主流だがボートが無くても
陸上から引っ張り、池でも、川でも、プールでも手軽に滑れる
トーイングマシンがアメリカで流行っている!

トーイングマシンGRINCH(グリンチ)だicon


持ち運びが出来!ガソリン代が安く!スノー、サーフ、スキムボードでも楽しめる!
1台あればみんなが楽しめる!

お問い合わせは以下のアドレスまで!
http://www.kurosaki-golf.com/distorsion.html  

Posted by Kaz at 12:42Comments(0)Wake

2008年11月09日

大分より

時間にして約30時間かかり帰り着りました。

フロリダでもオーランドは冬になると寒くなります、特に12、1、2月はとても寒く
この時期プロウェイクボーダー達はオフシーズンでスノーボードを楽しみに
北に向かうかメキシコなど南米へ下りウェイクをするか、また中には南半球の
ニュージーランドやオーストラリアにバケーションに向かうライダーも沢山います。
....と言う事はこの時期はオーランドには有名なプロライダーが居ない事が多い!

一方BMXのライダーは寒さには強く真冬でもTシャツに汗を掻きながら乗ってますが!

今回のオーランド滞在にてWakeとBMXに関わる情報が多々ありますが、
そのうち2つをご紹介します。

UGPはBMX用シートも作ってます、2009年にはフラット用シートも
日本の皆様にご提供いたします!

ウェイクボーダーにはstanderdと言うウェイクの写真集をご紹介します!

上品な写真集でウェイクにまつわる様々なとても綺麗な写真が掲載されています。

日本での取り扱いは来年から!

今度オーランドに帰るのは来年4月を予定しています。  

Posted by Kaz at 19:41Comments(0)Nomad USA

2008年11月04日

オーランドのパーク

オーランド5

オーランドにはエキストリームスポーツを
楽しむパークが沢山ある。

特にUGPとのつながりのあるパークを2つ紹介します。


The Projects ウェイクボードとウェイクスケートのジブパーク


UGPのスライダー


GBのスライダー


建設中のケーブルスキー


移動中


マッシュスケートパーク











帰る途中ウェイクスケートを扱うショップPerformance Ski & Surfに寄りました。



UGPのウェイクスケートショーズありました!


一番高い所に!  

Posted by Kaz at 04:25Comments(0)オーランド

2008年11月04日

オーランド国際空港

オーランド4

オーランドにまだ居る。

3日の日曜日はオーランド国際空港にカリフォルニアに向かう
同居人ジェフを送った。


空港内です


キース ライマン

空港でした。

その後WakeとBMXのパークに向かいました!




  

Posted by Kaz at 00:45Comments(0)オーランド