スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年11月28日

「観世音寺宝蔵」

先日、大宰府政庁跡清掃活動に参加した折

清水山観世音寺に立ち寄りました。

目的は観世音寺に隣接する「観世音寺宝蔵」に

保存されている仏像を見学する為・・・


宝蔵の入り口前に植えられていた松・・・

なかには4メートルから5メートルを超える巨像が3体あり

全てが国宝又は重要文化財として指定されています。

なかでも「大黒天立像」は日本で最古の大黒天の像で

こちらのお札を財布入れるとご利益があると言われ

早速お札をいただき財布の中へ・・・  

Posted by Kaz at 18:40Comments(0)Kaz